重機の買取王 フォークリフトの歴史

フォークリフトの歴史

倉庫作業員や荷役作業を行う方には、日常的に使うことも多いフォークリフトですが、いつぐらいから普及したのか気になる方もいるのではないでしょうか?

そこで、フォークリフトの歴史についてまとめたいと思います。

フォークリフトの歴史

初めてフォークリフトが登場したのは1920年代のことです。

アメリカ合衆国で開発され、エールやクラークなどの複数の企業によってフォークリフトの研究が進められました。

日本では1939年に日本輸送機製作所(現 : ニチユ三菱フォークリフト)が「腕昇降傾斜型運搬車」として開発ましたが、あまり普及はしなかったようです。

また、東洋運搬機株式会社(現 : ユニキャリア)が実質的に国内初であるとの見方もあります。

その後、第二次大戦後に進駐軍が持ち込んだことにより注目を集め、国内の様々なメーカー(トヨタや住友など)によって開発され、大手自動車メーカーなどの新規参入によって、改良されていき、市場拡大が進みました。

現在、数多く使用されているエンジンタイプは、1950年代(昭和30年代)の中頃に開発、製品化されたものといわれています。

西暦 和暦 内容
1920年代 大正10年頃 アメリカ合衆国で開発
1939年 昭和14年 日本輸送機製作所(現 : ニチユ三菱)が「腕昇降傾斜型運搬車」として開発
1945年~ 昭和20年~ 進駐軍が持ち込んだことにより注目
1950年~ 昭和30年~ エンジンタイプが開発・製品化
様々な国内メーカーが開発

フォークリフトメーカー毎のシェア率

主要な国内のリフトメーカーだけでも8社、海外のメーカーも合わせると数十社になるほどフォークリフト市場は広がりを見せ、国内だけでも年間14万台以上も製造されています。

中古市場も活気付き、品質と耐久性があることから日本製のフォークリフトが海外に輸出されることも多くなりました。

製造業や卸売問屋などで、必要不可欠な荷役作業車として活躍するフォークリフトですが、このような歴史がありました。

当時は、カウンターバランスフォークリフトだけでしたが、現在ではリーチフォークリフト、サイドフォークリフトなど用途に合わせたフォークリフトが開発され、爪も、ロール紙が運べるロールクランプ、箱型の荷物を直接挟めるカートンクランプなど、多くのアタッチメントが登場しています。

これも、メーカーの企業努力の賜物と言っても過言では無いでしょう。

<< フォークリフトの処分費用はいくら? フォークリフトで聞くハイマストとは >>

新着記事

重機/建設機械に関する記事

- AD -

建機買取屋.com

重機・建機の買取専門

  • 完全無料出張査定
  • 買取金額、買取台数無制限!
  • 即日現金買取り金額も対応!

工具の買取屋さん

最短当日30分で出張も可能

  • 農機具・重機などなんでも対応!
  • 無料出張査定
  • 傷・故障・不具合ありでもOK

スポンサーサイト

PR

【簡単な3ステップ】高額買取りの流れ

【簡単な3ステップ】高額買取りの流れ

重機の情報を入力

重機の年式・稼働時間、機種などの車両情報とお客様の名前・電話番号などの情報を入力して下さい。

簡単入力で、最短1分で入力完了します!

情報送信で査定完了

重機の情報とお客様情報が正しく入力されていれば、それで査定完了。

専門スタッフからのご連絡が行きますので、少々お待ち下さい。

複数業者に競わせる

複数業者に競わせたいという場合には、これを繰り返すだけ!

一番高く買い取ってもらえる業者を見つけましょう。

今すぐ査定する!
Top
重機の買取王 フォークリフトの歴史